教養・歴史アートな時間

金色に染まった麦の穂にゴッホは生命の終わりを見た=石川健次

フィンセント・ファン・ゴッホ《刈り入れ(刈り入れをする人のいるサン=ポール病院裏の麦畑)》1889年 油彩・カンヴァスフォルクヴァング美術館 
フィンセント・ファン・ゴッホ《刈り入れ(刈り入れをする人のいるサン=ポール病院裏の麦畑)》1889年 油彩・カンヴァスフォルクヴァング美術館 

美術 国立西洋美術館リニューアルオープン記念

自然と人のダイアローグ

フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで

 黄色に、いや神々しいほどの金色に染まった麦の穂は力強く脈打ち、明るい陽光はまるで空の青さを覆い隠すほど大空に満ちあふれて見える。図版に挙げたフィンセント・ファン・ゴッホの《刈り入れ(刈り入れをする人のいるサン=ポール病院裏の麦畑)》だ。

 印象派の巨匠モネや“近代絵画の父”と称されるマネなど質量とも文句なしの本展で、私が最も時間を費やした一点だ。

残り1103文字(全文1331文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事