新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 東奔政走

深刻化する官邸の機能不全 司令塔不在 途絶える連携 伊藤智永

野党の攻撃に押され気味の岸田文雄首相(衆院予算委員会で、10月17日)
野党の攻撃に押され気味の岸田文雄首相(衆院予算委員会で、10月17日)

 野田佳彦元首相が行った安倍晋三元首相に対する国会追悼演説は、冒頭と締めくくりで2度、首相の「重圧」と「孤独」に触れた。岸田文雄首相は、自分も今まさに同じ苦しみを味わっていると聞いただろうか。あるいは定評ある「鈍感力」のせいで、まだピンとこなかっただろうか。首相周辺の観察では、その間で揺れているようだ。

 散々な不評に見舞われた安倍氏の国葬が終わり、臨時国会に臨むにあたって、岸田氏は側近議員に漏らしたそうだ。「こういう時こそ守りに回っちゃダメなんだ。攻めに出ないと」。開成高校の同窓生は「物静かに見えるが、元高校球児らしく負けん気が強い」と評する。だが、反転攻勢を期していたにしては、そのための入念な作戦も準備も十分ではなかった。物価高騰対応を柱とする総合経済対策の取りまとめは与党の攻勢に押し込まれ、政局の焦点である世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題では河野太郎消費者担当相に主導権を取られ、国会が始まってもいいところがない。

 表向き強気を装いながら、内心不安と焦りに駆られている様子は随所にうかがえる。「今日はどうでしたか」「どうしたらいいでしょう」。岸田氏は国会審議が終わると、ベテラン政治評論家たちに自ら電話を掛け、感想や助言や激励を求めるという。「自民党内や官邸内に、気軽に相談できる相手がいないんだろう。社長がバーのカウンターで愚痴をこぼすようなものさ」(某評論家)

国会で謝罪の不名誉

 旧統一教会問題には、強気と弱気のまだら症状が顕著に出た。例えば、与党からも「瀬戸際大臣」と見限られていた山際大志郎前経済再生担当相の更迭。引っ張るだけ引っ張ったあげくの辞任は、与野党双方から「いいタイミングではなかった」(世耕弘成参院自民党幹事長)と遅すぎた決断を批判され、首相が国会で謝罪する不名誉を余儀なくされた。

 教団に対する質問権行使を巡っては、河野氏と主導権争いを演じた。昨年、自民党総裁の座を競い、次の総裁選でもライバルとなる可能性が高い。岸田氏にすれば、権限の小さいポストで閣内に取り込み、勢力拡大を封じる人事だっただろうが、河野氏は旧統一教会問題で消費者庁にマスコミ受けする顔ぶれの有識者検討会を設置。文部科学省所管の宗教法人法について、教団への質問権行使・解散命令請求・法改正といった「攻め方」まで盛り込んだ提言を短期間でまとめた。一種の越権行為だが、「信教の自由」の原則を前に慎重姿勢を崩さない官邸を尻目に、問題解決に向けた「内閣の切り込み隊長」というイメージ作りに成功したのは間違いない。

 慌てた岸田氏は衆院予算委員会が始まる10月17日、永岡桂子文科相に「質問権を使った調査を進めるように」と指示し、お株を奪い返そうと反撃に出たが、出遅れの泥縄は否めない。早くも予算委2日目に、野党から解散請求の要件を突かれ、いったんこれまでの政府見解を踏襲すると答えながら、翌日の参院予…

残り930文字(全文2130文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事