管理職になれるかどうか不安。順番を待つしかなくもどかしいです/152
有料記事
Q 管理職になれるかどうか不安。順番を待つしかなくもどかしいです
最近は会社でのポストが少なくなっており、管理職になれるかどうか不安です。運に委ねるしかないところもあるので、順番を待つしかないのですが、もどかしくて仕方ありません。(素材メーカー勤務・40代男性)
A 期待が成立しない段階で始まるのが「待つ」という行為。やってみませんか
今は本当にそういう時代ですよね。頑張っていてもポストの削減で出世できないとか、管理職になれないといった話をよく耳にします。だからといってやる気をなくしてしまっては、チャンスも訪れません。だから待つよりほかないのですが、それはそれでつらいことですよね。
そこで参考にしたいのが、哲学者の鷲田清一が説く「待つ」ことの意義です。鷲田は、現代を「待たない社会」「待てない社会」であると診断したうえで、本当の意味で待つとはどういうことなのか問います。
そしてそれは、待つことの終わりが到来する保証がないところ、つまり期待ということが成り立たないところでこそ、始まるというのです。人や出来事が必ず訪れるとわかっているうちは、まだ待っているとはいえないということです。そこには期待がありますから。
待つという行為がつらく感じるのは、いつ終わりが来るかわからない時です。だとすると、鷲田のいうように、待つことに対する保証がなくなることこそが、待つという事態を可能にするわけです。
消…
残り719文字(全文1319文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める