教養・歴史アートな時間

へんてこりんでけた外れな魅力と、異様な偉容と 石川健次

【参考図版】岡本太郎《太陽の塔》1970年(万博記念公園)©岡本太郎記念現代芸術振興財団
【参考図版】岡本太郎《太陽の塔》1970年(万博記念公園)©岡本太郎記念現代芸術振興財団

美術 展覧会 岡本太郎

 1970年の大阪万博に行けなかった私は、自慢気に話すクラスの友達がうらやましかった。ずいぶんと親をうらんだりもした。岡本太郎(1911~96年)の名を知ったのはそのころだろう。

 同万博の象徴となった岡本の《太陽の塔》のへんてこりんな風情は、私がアートにひかれるきっかけでもあったかもしれない。万博後、やがてテレビCMなどで「芸術は爆発だ!」と叫ぶ姿が世間的には「ギャグとして受け入れられ」(本展図録)るにつけ、岡本自身もへんてこりんに映った。

 でも、芸術は「うまくあってはいけない。きれいであってはならない。ここちよくあってはならない」など挑発的なフレーズが並ぶ岡本の名著『今日の芸術』を読み、何より作品に触れるなかで、けた外れな魅力に、真意にひかれていく。へんてこりんは、しばしば未知なものにつきまとう印象に似て、けた外れの言い換えに過ぎない。

 絵画や彫刻、さらに文化・芸術論の執筆などジャンルを超え、あるいは戦後いち早くアヴァンギャルドの理念を鼓吹したかと思うと、美術史から無視されてきた縄文土器の価値をクローズアップするなど計り知れない多彩な活動で知られる岡本の全貌に本展は迫る。

 代表作はもちろん、83年に岡本自身によりソロモン・R・グッゲンハイム美術館(ニューヨーク)へ寄贈され、国内での展示は約40年ぶりという初期の油彩画《露店》(1937/49)も並ぶなど、とり…

残り788文字(全文1388文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事