週刊エコノミスト Online書評

『闘う図書館』 豊田恭子著 筑摩選書 1760円

『闘う図書館』 豊田恭子著 筑摩選書 1760円

 地域の交流促進や治安改善にまで貢献している米国の図書館。日本と異なるスケールの活動を専門家が解説した。図書館界が団結して政府と交渉し、存在価値を認めさせて予算を獲得。コンピューター化を進め、ソーシャルワーカーを図書館に置き住民の悩みを聞くなど先進的な取り組みも多数実施している。文化組織への税金投入を否定するトランプ大統領にも臆せずロビー活動を展開、逆に予算増額を勝ち取った。題名通りの闘い続ける姿勢に敬服。(W)


週刊エコノミスト2022年12月20日号掲載

『闘う図書館』 豊田恭子著 筑摩選書 1760円

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月3日号

金利ある世界18 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日■稲留克俊21 絶えざる資産インフレとデフレ■水野和夫22 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す■吉田恒24 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に■黒瀬浩一27 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事