新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online アートな時間

実在の人物をモデルにシベリアの強制収容所の過酷な日々描く 野島孝一

©2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 
©2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 

映画 ラーゲリより愛を込めて

 第二次世界大戦後、60万人を超える日本人が、ソ連軍によってシベリアの強制収容所(ラーゲリ)に収容され、過酷な労働に従事させられた。この映画は、厳冬期にはマイナス40度にもなる収容所で、生きる希望を捨てず、仲間を鼓舞し続けた山本幡男(はたお)さんの実話に基づく。

 山本幡男さんを演じたのは、二宮和也。だんだんやせ衰えていく演技が必要とされるうえ、精神的な負担も大きかったと思われ、よくぞこの難しい仕事を引き受けたと感心した。

 旧満州のハルビンで、結婚披露宴に呼ばれた山本さんと、妻のモジミ(北川景子)。ごちそうを食べる4人の子どもたちの幸せそうなシーンから映画は始まる。その平和なシーンは、あっという間に終わり、ハルビンはソ連軍の爆撃を受ける。

 山本は家族を日本に帰し、ハルビンにとどまってソ連軍に抑留される。ラーゲリでの生活と山本の様子は、主に共に抑留された松田(松坂桃李)の口から語られる。松田は戦闘中に足がすくんだ臆病者として自分が許せない男だ。

 厳しい寒さ、重労働、粗末でわずかしかない食べ物などが日本人収容者を苦しめ、さらに旧日本軍の階級があつれきを生んだ。

 山本はロシア語が堪能だったが、一等兵だったので、軍曹の相沢(桐谷健太)にいびられ続けた。だが、山本は分け隔てなくラーゲリの仲間たちを励まし元気づけた。そんな山本はソ連軍に目をつけられ、何度も営倉入りにな…

残り649文字(全文1249文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事