週刊エコノミスト Onlineグラフの声を聞く

2022年相場の注目すべき4点 市岡繁男

 2022年の相場を振り返ると次の4点が注目される。1点目は、トルコやアルゼンチンの株価が急騰していることだ(図1)。前年比80%もの超インフレ国では、預貯金よりも株式が選好されるのだ。両国の株価は、ドル建てでもおのおの9割高、2割高と好調に見えるが、これは為替レートが公定と実勢で乖離(かいり)しているからだ。

 2点目は、ウクライナ戦争で高騰していた商品相場は年後半から失速し、ニッケル等を除いてマイナスとなりそうなことだ。なかでも物価への影響が大きい原油は、昨年6月のピークから4割も急落し、インフレより不況が懸念され始めた。実際、全米の企業収益は、米連邦準備制度理事会(FRB)の総資産に1年半遅れて連動していることを踏まえれば、今年は大幅減益となる可能性が高い(図2)。

残り282文字(全文621文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送電 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事