教養・歴史アートな時間

就職氷河期世代の孤立した女性 内面の変化と回復途上を追う意欲作 寺脇研

©2022 「658km、陽子の旅」製作委員会
©2022 「658km、陽子の旅」製作委員会

映画 658km、陽子の旅

 カーテンを閉め切り昼でも暗い部屋で、女が一人パソコン画面に向かっている。様子を凝視していくと、どうやらカスタマーズセンター業務をオンラインで行っているらしい。食事はカップ麺、買物は通販品、娯楽は寝床で見るネット映像……ほとんどひきこもり生活だ。

 ある朝、アパートの戸をドンドン叩(たた)く音で起こされる。親族の男が、彼女の父親の急逝を報(しら)せに来たのだった。折悪しく女のスマホが故障していたために連絡が取れなかった故の訪問とはいえ、日頃から親戚づきあいも疎遠だったふうである。

 だが、実父の突然の訃報なのに反応が鈍いのは何故?

 その謎が徐々に解明されていく。来訪者は従兄で、葬儀の場である青森の田舎への同行を誘う。のろのろと支度し、幼い子たちが騒ぐ従兄一家とのドライブ中も所在なさげだ。父親とも実家とも縁切り同然であったとおぼしい。昨今の日本では珍しくない、誰とも絆を持とうとせず孤立して生きる人間なのだ。

 立ち寄った茨城県のサービスエリアで、従兄の息子がけがをするアクシデントの間に女は独りはぐれてしまう。荷物は車の中に置いてあり、所持金は2432円。青森へ向かうヒッチハイクの「陽子の旅」が始まる。葬儀参列を諦めず、翌日の出棺までにはたどり着こうとするのだから、まるっきり拒絶しているわけでもなさそうではある。

 とはいえ、人づきあいの途絶していた彼女にとって、旅は容易でない。会話もたどたどしくては同乗させてくれる者もまれなのは当然だ。電話はさらに苦手で、公衆電話…

残り664文字(全文1314文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事