経済・企業独眼経眼

粗利益の大幅改善は20年待ち望んだ好循環の現れだ 藻谷俊介

 日本株が好調なこのごろ、機関投資家との対話で最も投資家の関心を引くのが、法人企業統計における粗利の強い改善である。あまり報道されない統計だが、株価の形成上重要な企業業績に関することなので伝えておきたい。

 スフィンクス・インベストメント・リサーチは、法人企業統計など企業業績のデータにも季節調整をかけて提供している。前年同期比伸び率のグラフは、前年対比の伸び率は分かるが、前々年以前との比較はできず、歴史的位置も、逆に直近1四半期の伸び具合も分からない。株価を前年同期比では誰も見ないのと同じで、業績も実数値の推移で把握すべきと考えるからで、ここに当社のデータの特徴がある。

 ただ、そのためには数値から季節性を除去する必要があり、手間がかかる。その点で、掲載したグラフは読者が普段目にすることはまずないものだと思う。

 図1が示すように、直近の2023年1~3月期、売り上げの伸びは前期比年率(季節調整値)4%台で、特別に強かったわけではない。だが、売上原価は継続的に勢いが落ちてきて、ほぼ頭打ちになった。図1の2線の差を取ったのが粗利益で、それを示したのが図2である。粗利益は、グラフが示すように額として史上最高値だが、前期比年率換算で2ケタの強さで伸びているのである。

ようやく価格転嫁の成果

 その結…

残り551文字(全文1101文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事