教養・歴史アートな時間

父の背を見ながら成長した勘九郎と七之助による追善公演 小玉祥子

『籠釣瓶花街酔醒』佐野次郎左衛門=中村勘九郎、兵庫屋八ツ橋=中村七之助 撮影=篠山紀信
『籠釣瓶花街酔醒』佐野次郎左衛門=中村勘九郎、兵庫屋八ツ橋=中村七之助 撮影=篠山紀信

舞台 十八世中村勘三郎十三回忌追善 猿若祭二月大歌舞伎 籠釣瓶花街酔醒

 歌舞伎座では十八世中村勘三郎「十三回忌追善」の「猿若祭二月大歌舞伎」を公演中だ。昼の部では「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」が十八世の長男中村勘九郎の佐野次郎左衛門、次男七之助の八ツ橋の顔合わせにより上演されている。

 十八世勘三郎は時代物、世話物、舞踊のすべてを得意とするうえに、プロデューサー的センスにも優れ、仮設舞台を用いての「平成中村座」や古典を新演出で上演する「コクーン歌舞伎」などの試みを行い、野田秀樹や宮藤官九郎ら現代劇の人気作家に依頼した新作の創造にも積極的に取り組んだ。さらなる活躍を期待されながら、2012年12月に57歳の若さで没した。

「籠釣瓶」は三世河竹新七作で1888年初演。初演では次郎左衛門を初代市川左團次、八ツ橋を五世中村歌右衛門が演じた。その後次郎左衛門をあたり役とし、磨き上げたのが初代中村吉右衛門で、その実弟の十七世勘三郎、十七世の長男の十八世にも受け継がれた。

 通し上演すれば、妖刀のいわれを持つ籠釣瓶(村正)をめぐる因果話だが、現在、主に上演されるのは、吉原の遊女・八ツ橋と彼女にほれ込んで通い詰めたあげく、手ひどく振られて凶行に及ぶ次郎左衛門の悲劇である。

 八ツ橋の親元である釣鐘権八に挑発されたことで次郎左衛門に嫉妬した愛人の繁山栄之丞(しげやまえいのじょう)に迫られ、八ツ橋は満座の中で次郎左衛門に愛想尽かし(縁切り)をする。自尊心を傷つけられた次郎左衛門は、一旦は故郷に帰るが再び吉原を訪れ、八ツ橋を籠釣瓶で斬り殺す。

 勘九郎は十八世の次郎左衛門で、八ツ橋の仲間の遊女…

残り639文字(全文1339文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事