国際・政治 ワールドウオッチ

インドのITユニコーンが海外で苦戦の末に撤退相次ぐ 成岡薫子

飲食店検索「ゾマト」は食事配達も手がけている=ニューデリー郊外で2024年4月(NNA撮影)
飲食店検索「ゾマト」は食事配達も手がけている=ニューデリー郊外で2024年4月(NNA撮影)

 インドで広く利用されているモバイルアプリが海外で苦戦中だ。配車をはじめとするサービス提供会社が、この1年で進出先から相次ぎ撤退している。

 国内の配車市場で米「ウーバー」と人気を二分する地場「オラ」は4月、英、豪、ニュージーランドでの営業を終了すると発表した。各国でウーバーに挑んだものの歯が立たず、英でのシェアは1割にも届かなかった。中古車仲介の「カーズ24」も昨年、サウジアラビアとインドネシアから撤退。飲食店検索の「ゾマト」は直近…

残り328文字(全文546文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

7月2日号

とことんわかる 物価、金利、円安17 「賃金と物価上昇」だけでは低次元に…… 国民にとって望ましいのは「実質賃金と生産性の好循環」■門間一夫19 インタビュー 山崎俊輔 ファイナンシャルプランナー「老後に4000万円必要」の真意は?20 インフレ期の運用術 資産構成や住宅ローンの見直しを■長内智22 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事