和田肇/浜田健太郎
編集部から
現実の話として、お金があれば、代行サービスを使って、ベビーシッターのみならず、保育園の送り迎え、料理、掃除など何でもやってもらえる。妻の不満解消どころか、ジェンダー差別の解消だ。子どもの教育だって、お金があれば、家庭教師をつけてあげて、習い事やスポーツをさせてあげて。学校は大学まで環境のいい私立に通わせる。就職もいいところに行けるだろう。金さえあれば、退職後は趣味と旅行の充実した毎日。老いればしゃれた施設で至れり尽くせりの生活が待っている。おっと、そもそも「年収が低かったら、結婚できないのよ」。
そんなことを誰かに言われたことはありませんか。反論は難しいですよね。結構、当たっていたりしますから。ですが「輝くもの必ずしも金ならず」なんて格言もあります。ご心配なく、人の生涯は一筋縄にはいきませんから。
(和田肇)
シャープが堺市の液晶ディスプレー工場を全面停止するという。「21世紀型コンビナートを作る」と打ち上げた2007年の会見会場にいた私には実に寂しいニュースである。
1990年代半ば、私は大阪・西田辺の同社本社で、パソコン用などで普及したTFT液晶の仕組みのレクチャーを受けた。日本の電機産業が元気だった頃、世界最先端のハイテク技術は、国内で取材可能だった。その後、液晶を含むディスプレー産業は、東アジア勢に追い越され、日本メーカーが相次いで脱落したのは周知の通りだ。
数年前、経済産業省幹部から、「液晶はコモディティー(汎用(はんよう)品)だから重要ではない」と聞いた。DRAMも同様の理屈で日本の技術が二束三文で外資に売られた。「コモディティーだからやめてよい」と安易な言い訳を繰り返すうちに、日本から基幹産業が失われることはないだろうか。
(浜田健太郎)
■次号のエコノミスト
2024年6月25日号 6月17日(月)発売 定価850円
「金利ある世界」で勝つ・負けるのは?
メガ・地銀・ネット銀
2024年3月期決算分析/JREバンクのインパクト
都合により変更する場合があります。
以降の刊行スケジュール
7/2号 6月24日(月)発売 定価850円
7/9号 7月1日(月)発売 定価850円
7/16・23合併号 7月8日(月)発売 定価990円
週刊エコノミストのご購読は、定期購読が便利です。
★お申し込みは雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpまで。QRコードもしくは0120-223-223へ
フェイスブック、X(旧ツイッター)は随時更新
https://www.facebook.com/economistweekly
https://twitter.com/EconomistWeekly
◎記事内容のお問い合わせ
編集部 ℡03-6265-6743
◎広告掲載
毎日新聞出版 戦略営業グループ
℡03-6265-6731