教養・歴史 アートな時間

戦争に翻弄され苦悩するラジオアナの姿 好評のNHKドラマを再構築 野島孝一

©2023NHK
©2023NHK

映画 劇場版 アナウンサーたちの戦争

 2023年8月14日にNHK総合で放送されたテレビドラマを再構築して劇場版にした。テレビが普及する前、電波報道の主力を務めていたのはラジオだった。ラジオのアナウンサーは、単に原稿を読み上げていればよいわけではなく、自分でなくては出せない個性を発揮してマイクに向かってきた。

 例えば「カラスが1羽、2羽……」など、神宮球場の風景を描写した松内則三アナの野球中継の名文句は現在に至るまで記憶されている。そういう意味では、ラジオのアナウンサーはジャーナリストだった。

 この映画は、戦争中のラジオアナウンサーがいかに生きたかを、実名で描いている。太平洋戦争当時は、まだ民放は存在せず、日本放送協会(NHK)だけがラジオ放送を担当していた。

 映画での語りは戦前にラジオアナになったばかりの大島実枝子(橋本愛)が担当している。大島実枝子は後にアナウンサーの和田信賢(森田剛)と結婚。和田実枝子として戦後もラジオアナを続けた。

 日本国民にとって太平洋戦争は、ラジオの開戦ニュースで始まり、玉音放送で終わった。この両方に関与したのが、和田信賢だった。1941年12月8日、大本営の開戦第一報を和田アナが受け、新進気鋭の館野守男アナ(高良健吾)が読み上げた。日本中が興奮に包まれた。

 戦時中のラジオは、事実を報道するばかりが仕事ではない。負け戦を勝ったと欺いて戦意高揚を図り、時には敵を混乱させるため、偽情報を流す。

 日本軍が海外で戦い、占領地が拡大すると、海外にラジオ局が増設され、アナウンサーたちは続々と派遣されていった。一方、戦意高揚に女性アナの声はふさわしくないとされ、実…

残り489文字(全文1189文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

9月24日・10月1日合併号

NISAの見直し術14 長期・分散・積み立てが原則 「金融リテラシー」を高めよう■荒木涼子16 強気 「植田ショック」から始まる大相場 日経平均は年末4万5000円へ■武者陵司18 大恐慌も 世界経済はバブルの最終局面へ  実体経済”に投資せよ■澤上篤人20 中長期目線 「金利ある世界」で潮目変化  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事