教養・歴史 書評

多種多様な法廷を傍聴 現役弁護士による旅行記 楊逸

×月×日

『ぶらり世界裁判放浪記』(原口侑子著、幻冬舎、2420円)は、若き有能な弁護士が東京の法律事務所をやめて旅に出て、行った先々の国で法廷を傍聴するいっぷう変わった旅行記だ。

 きっかけとなった「裁判所を見に行こうと思って」の一言は、旅行中のエチオピアで予定を聞かれ、半ば「思いつき」で発したそうだ。しょせん一観光客であり言葉の壁もあった。それでも法廷に座ってあたりの情景をスケッチで「記録」するように努めた。マラウイの「青空裁判」からブラジルの「ジャスティスTV」(裁判のみならず裁判官があれこれ議論する評議までもネット中継で流しているというもの)まで体験した。ところが我が母国・中国の成都では、「事件関係者」でないのを理由に断られてしまった。

 このほかにも興味深い事例がたくさん出てくる。ルワンダの法廷では、流れ作業的な審議でさばいていく30人の被告の中に、「妻殺し」という重大事件の者も交ざっていた。また「自白」を理由に弁護人すらついていないケースを目の当たりにし、違和感を覚えたそうだ。というのは前日、著者が「虐殺記念館」で見た、1994年に起きたフツ族によるツチ族の「大虐殺」の展示に「加害者側の民族とされるフツ族の非難に終始していて、…

残り863文字(全文1387文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月29日・11月5日合併号

セブンショック 次の標的は18 日本企業よ!買収提案は起死回生のチャンスだ■荒木涼子20 セブンの判断 新時代を切り開いた特別委設置■松本大21 安すぎる買収提案 創業家に物言わず退任した鈴木敏文氏の責任は重大だ■鈴木孝之22 クシュタール解剖 同業を積極買収で急成長 高い投資効率を維持■児玉万里子 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事