新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

民主化移行期のブータンを舞台に二転三転する物語は「えくぼのある映画」だった 芝山幹郎

©︎2023 Dangphu Dingphu: A3 Pigs Production&Journey to the East Films Ltd. All rights reserved
©︎2023 Dangphu Dingphu: A3 Pigs Production&Journey to the East Films Ltd. All rights reserved

映画 お坊さまと鉄砲

 ブータンという地名を聞くと、大方の人が「世界一幸せな国」と答えるのではないか。ヒマラヤの山奥に位置し、人々が穏やかに暮らす「地上最後の桃源郷」というイメージは、広く世間に行き渡っている。

 ただし、実情はそう単純ではないらしい。経済や軍事やテクノロジーなど、地理的にも歴史的にもさまざまな問題が入り組んでいるからだ。それでも、テレビの導入やインターネットの認可が世界で一番遅かった(20世紀の末らしい)と聞くと、なんとなく心が和む。

 そんなブータンで国王が譲位を表明し、民主主義体制への移行が明らかにされたのは、2006年のことだった。「お坊さまと鉄砲」は、その時代を描いた映画だ。舞台は奥地にあるウラという村。選挙の仕組みを知らない人々のために、村では4日後に模擬選挙が行われることになっている。

残り912文字(全文1271文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事