新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 編集後記

編集部から 松本惇/藤枝克治

編集部から

 モバイル決済など「ニューエコノミー」が急成長する中国では、さまざまな分野で「無人化」が進んでいる。レストランでは、机上にある二次元コード(QRコード)を使って注文と決済をする。できた料理はボックスに取りに行くだけで、店員がいるのは調理場だけという店もあるらしい。

 だが、ニューエコノミーには光だけでなく闇もある。爆発的な勢いで普及したシェア自転車だが、最近は数が減り、損傷が目立つものも多いという。どこでも乗り捨てできるため、自転車を回収するために大量の労働者が必要で、その人件費もかかる。北京の大学教授は「ビジネスモデルの転換が必要だ」と指摘する。

 10月に毎日新聞東京本社社会部へ異動します。3年間、多くの方に大変お世話になりました。引き続き、『週刊エコノミスト』をよろしくお願いします。

(松本惇)

 10月1日に「週刊エコノミスト・オンライン」という新しいサービスを始めます。本誌の記事を中心に、独自コンテンツも加えて、インターネットで情報を提供します。

 雑誌、新聞など従来の紙媒体はどこも苦戦し、生き残りをかけた闘いが始まっています。それは弊誌も同じ。この雑誌を読んでくれている読者の方々は、私たちの大切なお客様であり、仲間だと思っています。そうした皆さんの期待に応えつつ、ネットでも新しい読者を獲得し、エコノミストのファンを増やしたい。それが狙いです。

 オンラインの責任者は、前編集長の金山隆一が務めます。新しい挑戦に文字通り不眠不休の活躍です。案内ページは、https://mainichi.jp/pr/weekly-economist/。もちろんパソコンでもスマホでも。10月1日正午スタート。今ならキャンペーン価格で月額980円。ご期待ください。

(藤枝克治)

■来週のエコノミスト

次号10月16日号 10月9日(火)発売

マンションが危ない!

老朽マンションはこれだけ増える、管理不全の深刻

インタビュー・神田松之丞(講談師)/拡大するシェア経済

都合により変更する場合があります。

【おわびして訂正します】

 本誌9月25日号23ページの記事で「自社株買い=株式希薄化」とあるのは「自社株買い=株式数を減らして1株当たりの価値を高める」でした。

 また66ページの記事で「ローソンの完全子会社化」は「子会社化」、表1の「三菱自動車子会社化」は「三菱自動車への追加出資」でした。

 本誌10月2日号28ページの記事で「中国における18年1~3月期のモバイル決済額(銀行を除く決済業者ベース)は約40兆元(約640億円)」とあるのは「約40兆元(約640兆円)」でした。

週刊エコノミストのご購読は、定期購読がお得です。

1年(49冊) 27,300円 17%OFF

2年(98冊) 51,500円 22%OFF

3年(147冊) 65,000円 34%OFF

★料金には、送料、消費税が含まれています。

★定期購読およびバックナンバーのお問い合わせは営業部TEL03-6265-6941へ

フェイスブック、ツイッターは随時更新

https://www.facebook.com/economistweekly

https://twitter.com/EconomistWeekly

◎記事内容のお問い合わせ

編集部 TEL03-6265-6743

◎広告掲載

毎日新聞出版 広告部 TEL03-6265-6942

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事