週刊エコノミスト OnlineBook Review

『カール・マルクス入門』 評者・田代秀敏

著者 的場昭弘(神奈川大学教授) 作品社 2600円

次なる危機、恐慌見据え 今こそマルクスに学ぶ

 リーマン危機を端緒とした世界金融危機から10年となる今年は、『資本論』の著者カール・マルクスの生誕200周年である。各国で大部の伝記が続々と出版され、マルクスの青年時代を描いた映画「マルクス・エンゲルス」が公開された。

 マルクス主義を標榜(ひょうぼう)したソ連・東欧の社会主義諸国が1990年前後に相次いで崩壊し、資本主義独り勝ち時代が到来したとされ、マルクスは歴史の遺物となった感があった。

残り946文字(全文1191文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事 「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事