Book Review
掲載記事 373件
-
まるで戦時下の翼賛体制? 官民協働による文化工作に警鐘鳴らす=評者・近藤伸二無料記事
Book Review
『大東亜共栄圏のクールジャパン 「協働」する文化工作』 評者・近藤伸二著者 大塚英志(国際日本文化研究センター教授) 集英社…
2022年5月13日
-
AIを侮るな。「仕事の足りない世界」という現実の可能性に向けて=評者・諸富 徹無料記事
Book Review
『WORLD WITHOUT WORK AI時代の新「大きな政府」論』 評者・諸富徹著者 ダニエル・サスキンド(オックスフォ…
2022年5月13日
-
富裕層はさらに富裕に。格差を拡大、病巣をより露わにしたコロナ危機=評者・服部茂幸無料記事
Book Review
『世界はコロナとどう闘ったのか? パンデミック経済危機』 評者・服部茂幸著者 アダム・トゥーズ(コロンビア大学教授) 訳者 …
2022年4月29日
-
思考のための理論的前提が、自然な人間観に堕した経緯を検証=評者・将基面貴巳無料記事
Book Review
『ホモ・エコノミクス 「利己的人間」の思想史』 評者・将基面貴巳著者 重田園江(明治大学教授) ちくま新書 1034円経済現…
2022年4月29日
-
正義を考え続けた政治哲学者ジョン・ロールズを読むための入門書=評者・高橋克秀無料記事
Book Review
『ジョン・ロールズ 社会正義の探究者』 評者・高橋克秀著者 齋藤純一(早稲田大学教授) 田中将人(高崎経済大学非常勤講師) …
2022年4月22日
-
コロナ禍で働き方は変わったのか? 就業実態パネル調査を基に分析=評者・藤原裕之無料記事
Book Review
『仕事から見た「2020年」 結局、働き方は変わらなかったのか?』 評者・藤原裕之編者 玄田有史(東京大学教授) 萩原牧子(…
2022年4月22日
-
金融危機はなぜいつも繰り返される? 10年間9事例で徹底検証=評者・上川孝夫無料記事
Book Review
『教養としての金融危機』 評者・上川孝夫著者 宮崎成人(三井住友信託銀行顧問) 講談社現代新書 968円危機はなぜ繰り返され…
2022年4月15日
-
ソ連の対日戦、シベリア抑留を検証、加害国として自国史を振り返る=井上寿一
歴史書の棚
加害国としての自国史 新たに検証の必要 ロシアのウクライナ侵攻とソ連の対日戦は似ている。4月3日、ウクライナのゼレンスキー大…
2022年4月15日
-
円の購買力低下に賃金安。苦境を分析した憂国の書=評者・田代秀敏無料記事
Book Review
『日本が先進国から脱落する日 “円安という麻薬”が日本を貧しくした!!』 評者・田代秀敏著者 野口悠紀雄(一橋大学名誉教授)…
2022年4月15日
-
危機に瀕する民主主義、資本主義に対し、定常型経済の必要を説く=評者・井堀利宏無料記事
Book Review
『資本主義・デモクラシー・エコロジー 危機の時代の「突破口」を求めて』 評者・井堀利宏著者 千葉眞 国際基督教大学名誉教授 …
2022年4月8日