Book Review
掲載記事 458件
-
惨敗、感染、虐殺、略奪……。日本軍の失敗の実像描く=評者・田代秀敏
Book Review
『後期日中戦争 太平洋戦争下の中国戦線』 評者・田代秀敏著者 広中一成(愛知大学非常勤講師) 角川新書 1012円持久戦で消…
2021年9月10日
-
苦境に立つ銀行業の打開には新たなリスクテイクを=評者・土居丈朗
Book Review
『地域金融の経済学 人口減少下の地方活性化と銀行業の役割』 評者・土居丈朗著者 小倉義明(早稲田大学教授) 慶応義塾大学出版…
2021年9月10日
-
中国は今後、望ましい制度設計ができるのか? 識者が分析=近藤伸二
Book Review
『「ネオ・チャイナリスク」研究 ヘゲモニーなき世界の支配構造』 評者・近藤伸二著者 柯隆(東京財団政策研究所主席研究員) 慶…
2021年9月3日
-
自由、真理、民主主義はいまだ遠く。「未完の旅」を続けるアメリカ=上川孝夫
Book Review
『アメリカを作った思想 五〇〇年の歴史』 評者・上川孝夫著者 ジェニファー・ラトナー=ローゼンハーゲン(ウィスコンシン大学教…
2021年9月3日
-
資本コスト、企業統治の常識論に× 新常識を提示する問題の書=平山賢一
Book Review
『たかが会計 資本コスト、コーポレートガバナンスの新常識』 評者・平山賢一著者 福井義高(青山学院大学教授) 中央経済社 2…
2021年8月27日
-
ベストセラー作家マイケル・ルイスがコロナをテーマに挑戦!=黒木亮
Book Review
『最悪の予感 パンデミックとの戦い』 評者・黒木亮著者 マイケル・ルイス(作家) 訳者 中山宥 早川書房 2310円機能不全…
2021年8月27日
-
感動体験できる実店舗を! 巨大企業に負けない小売店の未来=藤原裕之
Book Review
『小売の未来 新しい時代を生き残る10の「リテールタイプと消費者の問いかけ」』 評者・藤原裕之著者 ダグ・スティーブンス(小…
2021年8月20日
-
市場縮小、デジタル化…… いま競争政策が転換を求められている=井堀利宏
Book Review
『競争政策の経済学 人口減少・デジタル化・産業政策』 評者・井堀利宏著者 大橋弘(東京大学公共政策大学院院長) 日本経済新聞…
2021年8月20日
-
先行者や他人の知見を巧みに活用。だから中国新世代企業は強い!=加護野忠男
Book Review
『世界最速ビジネスモデル 中国スタートアップ図鑑』 評者・加護野忠男著者 井上達彦(早稲田大学商学学術院教授) 鄭雅方(同学…
2021年8月13日
-
MMT(現代貨幣理論)理論の第一人者が提唱する「最後の雇い手」=服部茂幸
Book Review
『ミンスキーと〈不安定性〉の経済学 MMTの源流へ』 評者・服部茂幸著者 L・ランダル・レイ(バード大学教授) 訳者 横川太…
2021年8月13日
-
「人生は演劇そのものだ」。自意識を克服し他者に共感する=将基面貴巳
Book Review
『演劇入門 生きることは演じること』 評者・将基面貴巳著者 鴻上尚史(作家、演出家) 集英社新書 968円人と人がいれば演劇…
2021年7月30日
-
組織のあり方を見れば、アメリカ資本主義の特質が見える=諸富徹
Book Review
『マイケル・ジェンセンとアメリカ中産階級の解体 エージェンシー理論の光と影』 評者・諸富徹著者 ニコラス・レマン(ジャーナリ…
2021年7月30日
-
コロナ禍が「密」→「疎」なら、こちらは「疎」→「密」だ=新藤宗幸
Book Review
『つながり続ける こども食堂』 評者・新藤宗幸著者 湯浅 誠 (NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長) 中央…
2021年7月16日
-
知の巨人・立花隆氏最後の本は、人間の未来を語る伝説の講義から=田代秀敏
Book Review
『サピエンスの未来 伝説の東大講義』 評者・田代秀敏著者 立花隆(ノンフィクション作家) 講談社現代新書 1430円「すべて…
2021年7月16日
-
『14歳の自分に伝えたい「お金の話」』 評者・後藤康雄
Book Review
著者 藤野英人(投資家) マガジンハウス 1500円お金は過去と未来の懸け橋 大人こそ読みたい経済学入門書 タイトルに「お金…
2021年7月9日
-
『「ポスト・アメリカニズム」の世紀 評者・高橋克秀
Book Review
転換期のキリスト教文明』 著者 藤本龍児(帝京大学文学部准教授) 筑摩選書 1980円技術大国アメリカの背後に聖書 新自由主…
2021年7月9日
-
知識人が擁護したくなる権威主義の甘い誘惑=上川孝夫
Book Review
『権威主義の誘惑 民主政治の黄昏』 評者・上川孝夫著者 アン・アプルボーム(歴史家、ジャーナリスト) 訳者 三浦元博 白水社…
2021年7月2日
-
イラスト満載でこれからのAI社会を考えるユニーク本=柳川範之
Book Review
『絵と図でわかる AIと社会 未来をひらく技術とのかかわり方』 評者・柳川範之著者 江間有沙(東京大学未来ビジョン研究センタ…
2021年7月2日
-
『株式会社規範のコペルニクス的転回』 評者・加護野忠男
Book Review
著者 コリン・メイヤー(オックスフォード大学サイードビジネススクール教授) 監訳者 宮島英昭 訳者 清水真人、河西卓弥 東洋…
2021年6月25日
-
『サステナブルファイナンス攻防 理念の追求と市場の覇権』 評者・平山賢一
Book Review
著者 藤井良広(環境金融研究機構代表理事) きんざい 2530円持続可能な社会の実現に向け 現場のリアルな攻防描く われわれ…
2021年6月25日
-
法曹界のレジェンド、再任拒否された宮本康昭氏のオーラルヒストリー=黒木亮
Book Review
『再任拒否と司法改革 司法の危機から半世紀、いま司法は』 評者・黒木亮著者 宮本康昭(弁護士) 大出良知(弁護士、九州大学名…
2021年6月18日
-
このうつくしい音色の楽器製作者は誰か? 探訪の旅で知る欧州文化史=池内了
Book Review
『あるヴァイオリンの旅路 移民たちのヨーロッパ文化史』 評者・池内了著者 フィリップ・ブローム(歴史学博士) 訳者 佐藤正樹…
2021年6月18日
-
今こそ読みたい。自由・民主・平和を希求した政治家・石橋湛山=田代秀敏
Book Review
『石橋湛山の経済政策思想 経済分析の帰結としての自由主義、民主主義、平和主義』 評者・田代秀敏著者 原田泰(名古屋商科大学ビ…
2021年6月11日
-
コロナ拡大で国家主義が台頭するなか、未来の資本主義はどこへ?=服部茂幸
Book Review
『パンデミックは資本主義をどう変えるか 健康・経済・自由』 評者・服部茂幸著者 ロベール・ボワイエ(フランス米州研究所エコノ…
2021年6月11日
-
バブルが起きる根源は「金利<成長率」にあると説く
Book Review
『バブルの経済理論 低金利、長期停滞、金融劣化』 評者・土居丈朗著者 櫻川昌哉(慶応義塾大学教授) 日経BP 4950円過大…
2021年6月4日
-
現在の医療危機は平成日本の停滞の縮図だ
Book Review
『コロナショックの経済学』 評者・井堀利宏編著者 宮川努(学習院大学教授) 中央経済社 2750円日本のダメージを定量分析 …
2021年6月4日
-
経営者必見 伊高級ブランド「ブルネリ」創業者の言葉
Book Review
『人間主義的経営』 評者・平山賢一著者 ブルネロ・クチネリ(ラグジュアリー・ブランド「ブルネロ・クチネリ」会長兼CEO) 訳…
2021年5月28日
-
今こそ「尊厳」概念を学びなおす
Book Review
『尊厳 その歴史と意味』 評者・将基面貴巳著者 マイケル・ローゼン(政治哲学者) 訳者 内尾太一、峯陽一 岩波新書 924円…
2021年5月28日
-
ハローワーク担当者が翌日は相談者に 非正規労働の悲惨な実態=新藤宗幸
Book Review
『非正規公務員のリアル 欺瞞の会計年度任用職員制度』=評者・新藤宗幸著者 上林陽治(地方自治総合研究所研究員) 日本評論社 …
2021年5月21日
-
若い世代必読 これからの住宅土地問題を学ぶ教科書の決定版=小峰隆夫
Book Review
『経済学で考える 人口減少時代の住宅土地問題』=評者・小峰隆夫編者 土地総合研究所 著者 山崎福寿(共立女子大学教授) 中川…
2021年5月21日
-
『タックス・ヘイヴンの経済学 グローバリズムと租税国家の危機』 評者・服部茂幸
Book Review
著者 中村雅秀(立命館大学名誉教授) 京都大学学術出版会 4400円多国籍企業や超富裕層により横行する租税回避の現状分析 今…
2021年5月14日
-
『お金で騙す人 お金に騙される人 「金融・経済」詐欺の事件簿』 評者・後藤康雄
Book Review
著者 ベン・カールソン(リソルツ・ウェルス・マネジメント資産運用ディレクター) 訳者 岡本千晶 原書房 2750円なぜ人はだ…
2021年5月14日
-
『宝塚歌劇団の経営学』 評者・藤原裕之
Book Review
著者 森下信雄(阪南大学准教授) 東洋経済新報社 1760円実は時代の先端を走っていた 顧客との「価値共創」の秘密 同じ価値…
2021年5月7日
-
『沈まぬユーロ 多極化時代における20年目の挑戦』 評者・上川孝夫
Book Review
編著者 蓮見雄(立教大学教授) 高屋定美(関西大学教授) 文眞堂 2750円幾度の危機を乗り越えて EUの一層の結束を試す …
2021年5月7日
-
『民主主義のための社会保障』 評者・浜矩子
Book Review
著者 香取照幸(上智大学教授) 東洋経済新報社 1980円自助挫折の代替ではなく自立のための共助・公助を この著者は、201…
2021年4月23日
-
『ファクトで読む 米中新冷戦とアフター・コロナ』 評者・田代秀敏
Book Review
著者 近藤大介(『週刊現代』編集次長) 講談社現代新書 990円2大覇権間の「戦略的曖昧性」をファクトに基づき徹底検証 松山…
2021年4月23日
-
『ポジティブ心理学 科学的メンタル・ウェルネス入門』 評者・池内了
Book Review
著者 小林正弥(千葉大学大学院教授) 講談社選書メチエ 2090円公・私双方に関わる「幸福」 “善い生き方”した人ほど長寿 …
2021年4月16日
-
『鬼才 伝説の編集人 齋藤十一』 評者・黒木亮
Book Review
著者 森功(ノンフィクション作家) 幻冬舎 1980円有名無名問わず作家を鍛えた辣腕 「俗物根性」を満たす作品を追求 評者が…
2021年4月16日
-
『子育て支援の経済学』 評者・井堀利宏
Book Review
著者 山口慎太郎(東京大学大学院教授) 日本評論社 1870円子育て支援策の効果や問題点 計量経済学的に分析、新提案も 本書…
2021年4月9日
-
『チャランケ物語 富士フイルム変革「敗戦」記 ミドルが仕掛ける企業変革』 評者・加護野忠男
Book Review
著者 神谷隆史(戦略人材開発研究所代表) ファーストプレス 2750円企業変革めざすミドル層へ 社内有志グループの闘いの記録…
2021年4月9日
-
『「副業」の研究 多様性がもたらす影響と可能性』 評者・柳川範之
Book Review
著者 川上淳之(東洋大学准教授) 慶応義塾大学出版会 2700円本業にプラス効果もありうる 今後の働き方を考える土台に 政府…
2021年4月2日
-
『学問の自由が危ない 日本学術会議問題の深層』 評者・将基面貴巳
Book Review
編者 佐藤学(学習院大学特任教授) 上野千鶴子(東京大学名誉教授) 内田樹(合気道凱風館館長) 晶文社 1700円圧力より危…
2021年4月2日
-
賛否両論の「MMT」一体どこが間違っているのか? アメリカで話題のMMT批判本を読み解く
Book Review
著者 ジェラルド・A・エプシュタイン(マサチューセッツ大学アマースト校教授) 訳者 徳永潤二、内藤敦之、小倉将志郎 東洋経済…
2021年3月27日
-
『真のバリュー投資のための企業価値分析』 評者・平山賢一
Book Review
著者 柳下裕紀(Aurea Lotus代表取締役) 金融財政事情研究会 2200円企業の本質的将来価値見極め 運用職人が分析…
2021年3月26日
-
『図解 インド経済大全 政治・社会・文化から進出実務まで』 評者・田代秀敏
Book Review
編著者 佐藤隆弘(神戸大学教授) 上野正樹(南山大学准教授) 編集協力 高口康太(ジャーナリスト) 白桃書房 3636円あ…
2021年3月26日
-
『起業の天才! 江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男』 評者・黒木亮
Book Review
著者 大西康之(ジャーナリスト) 東洋経済新報社 2000円人材力を最大化した独自企業 カリスマ創業者の卓越と凋落 評者の友…
2021年3月19日
-
『後藤新平の台湾 人類もまた生物の一つなり』 評者・高橋克秀
Book Review
著者 渡辺利夫(経済学者) 中公選書 1600円台湾経済の基盤をつくった生物学的視点の制度設計 半導体の生産拠点としての台湾…
2021年3月19日
-
『衆議院事務局 国会の深奥部に隠された最強機関』 評者・新藤宗幸
Book Review
著者 平野貞夫(元衆議院事務局委員部長) 白秋社 1800円知られざる組織の全貌示し議会主義の原点を再考 国会の組織機構は意…
2021年3月12日
-
『日本人の健康を社会科学で考える』 評者・小峰隆夫
Book Review
著者 小塩隆士(一橋大学経済研究所教授) 日経BP 2400円最新理論とデータ分析を駆使 政策立案の“お手本”にも 明確な問…
2021年3月5日
-
『フランクリン・ローズヴェルト 大恐慌と大戦に挑んだ指導者』 評者・上川孝夫
Book Review
著者 佐藤千登勢(筑波大学教授) 中公新書 880円危機を乗り越えた大統領 現在にも生きるリーダー像 アメリカの歴代大統領で…
2021年3月5日