経済・企業海外企業を買う

米国生保の巨人 プルデンシャル・ファイナンシャル=小田切尚登 海外企業を買う/210

プルデンシャル・ファイナンシャルの本社ビル。ロゴは「ジプラルタ・ロック」。「(ジプラルタルの)岩のように安心」という慣用句から採られた
プルデンシャル・ファイナンシャルの本社ビル。ロゴは「ジプラルタ・ロック」。「(ジプラルタルの)岩のように安心」という慣用句から採られた

 ◆Prudential Financial

 プルデンシャル・ファイナンシャルは、140年を超える歴史を誇る世界的な金融機関の一つだ。生命保険販売(死亡保険、医療保険、個人年金)と資産運用が業務の中心で、どちらも規模は、世界のトップクラスの地位にある。2001年に相互会社から株式会社に転換し、ニューヨーク証券取引所に上場した。

 16年の生命保険契約高は2・4兆ドル(約271兆円)で米国1位。2位はメットライフの1・9兆ドル(約215兆円)である。同じく16年の総資産額ではメットライフが1位(6114億ドル)で、プルデンシャルが2位(5740億ドル)となっている。18年12月には約11年間CEO(最高経営責任者)を務めてきたジョン・ストレングフェルド氏が退任し、チャールズ・ラウリー氏が内部昇格で新CEOとなることが決まっ…

残り2900文字(全文3264文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月3日号

金利ある世界18 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日■稲留克俊21 絶えざる資産インフレとデフレ■水野和夫22 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す■吉田恒24 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に■黒瀬浩一27 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事