週刊エコノミスト OnlineワシントンDC

米国社会へ進出し始めた「ジェネレーションZ」=井上祐介 WASHINGTON D.C. 

ソーシャルメディア「疲れ」も
ソーシャルメディア「疲れ」も

 2000年以降に成人や社会人になった「ミレニアル」(おおむね18~38歳)という言葉が一般的に使われるようになって久しい。人口の多さや社会的影響力を考えると、彼らが現代社会の主役になりつつあるのは間違いない。しかし、ミレニアル世代の冒頭に生まれた人たちは既に40歳目前に差し掛かっており、「新世代」ではなくなってきている。最近はむしろ、ミレニアルの次の世代である「ジェネレーションZ」への注目が高まっている。

 ジェネレーションZの明確な定義はないが、おおむね1990年代後半以降に生まれた世代を指すとされる。ブルームバーグによると、01年以降に生まれた層は19年には世界人口の32%を占める。米国の人種構成では白人が全体の半分近くにまで下がり、人種の多様化が進展する。大半は01年の同時多発テロの記憶がなく、08年の金融危機の経済・社会的な混乱を目の当たりにして育った世代だ。だからこそ、身の丈にあった生活を…

残り1048文字(全文1453文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事