経済・企業エコノミストオンライン

リーマン破綻を教訓に実現 日本国債の決済が1営業日後へ短縮=山本謙三

リーマン日本法人は日本国債の五指に入るビッグプレイヤーだった・・・・・(Bloomberg)
リーマン日本法人は日本国債の五指に入るビッグプレイヤーだった・・・・・(Bloomberg)

 今年5月から市場関係者による国債の決済が、それまでの約定の2営業日後(T+2)から1営業日後(T+1)へと短縮された。思い起こせば、短縮のきっかけとなったのが、今から10年前の2008年9月15日、米投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻である。当時の国債決済は約定の3営業日後(T+3)で、巨額の「決済待ち」を抱えた状態であった。それでも、国債と資金の決済を守り、日本の市場の信認を維持するため、関係者は強い緊張感をもって処理に臨んだ。当時日本銀行で金融システムの担当をしていた筆者も、薄氷を踏む思いで事態を注視していた。

 リーマン破綻直前の週末、米国では、ニューヨーク連邦準備銀行に主要民間金融機関が集められ、リーマンの救済策が協議された。話し合いが不調に終われば、週明けの破綻は免れない。日本でも、日銀、金融庁、金融関係者がそれぞれ情報の収集と対応策の協議にあたった。日本にもリーマンの現地法人があり、取扱高は上位五指に入るとみられる日本国債のビッグプレーヤーだったからである。この日本法人も、休日明けの火曜日の16日…

残り2553文字(全文3014文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月16日・23日合併号

今こそ知りたい! 世界経済入門第1部 マクロ、国際政治編14 長短金利逆転でも景気堅調 「ジンクス」破る米国経済■桐山友一17 米大統領選 「二つの米国」の分断深く バイデン、トランプ氏拮抗■前嶋和弘18 貿易・投資 世界の分断とブロック化で「スローバリゼーション」進行■伊藤博敏20 金融政策 物価 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事