週刊エコノミスト OnlineワシントンDC

WASHINGTON D.C.=米のINF条約離脱意向 日本へミサイル配備も=会川晴之

トマホークは海上艦には配備 米国防総省提供
トマホークは海上艦には配備 米国防総省提供

 トランプ米大統領は10月20日、東西冷戦時代に旧ソ連と結んだ中距離核戦力(INF)全廃条約から一方的に離脱すると表明した。米露両国は今後、首脳会談でこの問題を協議する予定だが、折り合えるかどうかは見通せない状況にある。

ワールドウォッチ

 トランプ氏は、理由として、ロシアが条約に違反するミサイルの配備を進め、米国の再三にわたる抗議にもかかわらず改める行動を取らないこと。さらに、戦略上の競合国と位置づける中国が中距離ミサイルの整備・拡充を続ける中、INF条約から抜けて同様のミサイルを整備する必要があると説いた。

 INF条約は、レーガン米大統領とソ連のゴルバチョフ共産党書記長が1987年12月に署名し、翌年発効した。双方に射程500~5500キロの地上発射型弾道・巡航ミサイルの配備、実験を禁止した。

残り1358文字(全文1709文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事