経済・企業2040年の社会保障を考える

党派、世代、性別超えた合意形成へ 制度横断的な議論進める会議体を=駒村康平 本誌版「社会保障制度審」第25回 

経済財政諮問会議では、社会保障の長期的なビジョンを描くことはできない(11月12日の会合)
経済財政諮問会議では、社会保障の長期的なビジョンを描くことはできない(11月12日の会合)

 今回は、2001年まで存在し、戦後の社会保障制度の青写真を作った社会保障制度審議会(制度審)からどのような教訓・メッセージが得られるのかを検証したい。現在、政府の経済財政諮問会議はもっぱら経済成長や財政制約の観点から社会保障制度を議論しており、制度審が担ったように将来の社会経済を見通し、長期的視点から制度横断的にあるべき社会保障制度を議論する会議体は存在しない。長期的視点からの制度横断的な議論のためには、厚生労働省はもちろん国家財政に責任を持つ財務省、社会福祉の現場を担う自治体を代弁する総務省などを巻き込んだ会議体の設置が必要であるが、その設置自体が各省の綱引きになるため、一行政官の手に負えるものではない。

 こうしたなか、現実の社会保障制度の改革は、厚生労働省の社会保障審議会を舞台に年金、医療、介護など個別制度ごとに、当面の課題への対応という短期的な視点で、現実的な積み上げ、利害調整による「部分均衡型」の制度改革が進んでいる。このように改革された社会保障制度が将来、全体としてどのような国民生活を保障するのかという視点はそこにはない。実際に経済財政諮問会議にせよ、社会保障審議会にせよ、政府のいかなる文…

残り2267文字(全文2775文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事