週刊エコノミスト Online編集後記

編集部から 花谷美枝/浜條元保 次号のエコノミスト

編集部から

 リチャード・ブランソンさん(68)がやってくれた。同氏率いる英バージン・グループ傘下のバージン・ギャラクティックが12月13日、有人宇宙船の試験飛行に成功したのだ。

 試験飛行で達したのは高度約83キロで、国際航空連盟が定義する宇宙空間(高度100キロ以上)にはちょっと足りない。数カ月以内に次の飛行試験を行い、さらに高い高度を目指すという。

 2014年に操縦士が死亡する事故を起こして以来、同社は目立つ動きがなかっただけに驚いた。宇宙旅行の商業化で競う米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏も試験飛行の成功に刺激を受けたはずで、宇宙産業に詳しい野村総合研究所の佐藤将史氏は「リアルな飛行競争の時代に移っていく」と予想する。

 早ければ19年中に、宇宙旅行の商業化が実現する可能性も出てきた。19年は宇宙関連の話題が増えそうで楽しみだ。

(花谷美枝)

 祭壇に飾られたのは、英ロンドン駐在時代の写真──。元野村証券副社長の外村仁さんが亡くなった。

 バブル崩壊後、日本の金融機関が海外ビジネスを縮小する中、ロンドン拠点の立て直し役に抜擢(ばってき)された。米ゴールドマン・サックスからガイ・ハンズさんら辣腕(らつわん)投資銀行マンを引き抜いて始めたのが証券化ビジネスだった。第1号案件はパブの証券化。

 500億円の買収提案に、外村さんは「これを見送れば、ガイはじめスカウトした人間は辞めてしまう」と、東京本社の了解が取れないまま強行。見事に成功し証券化ビジネスで、欧米外資に一泡吹かせた。「外資に負けてたまるか」の実践だ。「ロンドンやニューヨークで認められないとダメ」が口癖。

 役員9人が一斉に退任し、空中分解の様相を呈する官民ファンドを外村さんは、どんな思いでみているだろうか。合掌。

(浜條元保)

■来週のエコノミスト

次号1月15日号 1月7日(月)発売

平成経済30年史

バブルとは何だったのか、次代への光は──

都合により変更する場合があります。

電子書籍「週刊エコノミスト ebooks」をアマゾン、楽天koboなど電子書店で販売中。

週刊エコノミストのご購読は、定期購読がお得です。

1年(49冊) 27,300円 17%OFF

2年(98冊) 51,500円 22%OFF

3年(147冊) 65,000円 34%OFF

★料金には、送料、消費税が含まれています。

★定期購読およびバックナンバーのお問い合わせは営業部TEL03-6265-6941へ

フェイスブック、ツイッターは随時更新

https://www.facebook.com/economistweekly

https://twitter.com/EconomistWeekly

◎記事内容のお問い合わせ

編集部 TEL03-6265-6743

◎広告掲載

毎日新聞出版 広告部 TEL03-6265-6942

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事