新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online エコノミストオンライン

「企業主導型」で問題噴出 保育バブルが招く格差の実態=小林美希

宮腰光寛少子化担当相が企業主導型保育所を視察(2019年1月17日、東京都杉並区)(筆者撮影)
宮腰光寛少子化担当相が企業主導型保育所を視察(2019年1月17日、東京都杉並区)(筆者撮影)

「これで保育所の不足を本当に補っているといえるのか」──。開園してわずか数カ月で閉園に追い込まれるなどの問題が続いている「企業主導型保育所」について、国会では2月27日、政府に対して厳しい批判が上がった。

 企業主導型保育とは2016年度に始まった保育事業で、待機児童解消を狙う政府の目玉政策となっている。今年1月17日に宮腰光寛少子化担当相が東京都杉並区にある「すぎこっこ保育園」を視察するほどの力の入れようだ。

 企業主導型保育所の運営費は、厚生年金保険料に上乗せされ広く企業から集められる事業主拠出金と、保護者が支払う保育料でまかなわれる。政府にとって税金を投入せずにスピードを上げて施設整備できる都合の良さがある。16~17年度だけでも合計2597施設、約6万人分の受け皿が整備された。18年度も約1500カ所、3万人を超える分が作られる予定だ。工事に必要な施設整備費の助成と保育士配置の緩和が行われたことで…

残り3733文字(全文4139文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事