教養・歴史アートな時間

クラシック ワーグナー 楽劇 トリスタンとイゾルデ (演奏会形式・字幕付) 2週連続上演=梅津時比古

公演を2回に分ける珠玉の発想 最高の布陣でワーグナーを聴く

 新型コロナウイルス感染の危険性が高いとして、大規模な集まりの自粛要請が政府から出されたことにより、コンサートのほとんどが相次いで中止または延期されている。諸外国でもさんざん言われているように、これは「戦争以来のこと」だろう。評者を含めて戦後生まれの人たちは、おそらく生まれて初めて「コンサートのない生活」を送っているのだ。文化的にも、経済的にも、これは大打撃である。このまま続けば、オーケストラもマネジメント会社もつぶれかねない。

 ここで推奨するコンサートも夏ごろまでのものは、果たして開かれるかどうか分からない状況である。

残り1011文字(全文1303文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事