教養・歴史書評

『段落論 日本語の「わかりやすさ」の決め手』 石黒圭著 光文社新書 820円

『段落論 日本語の「わかりやすさ」の決め手』 石黒圭著 光文社新書 820円

 文章とは書き手から読み手への情報の引っ越しであり、段落という箱に積み込めば効率的に伝えられる──。日本語研究の第一人者が分かりやすい文章作成に必要な独自の“段落論”を展開。仕組みや存在意義を丁寧に説明し、「冒頭の接続詞を有効に使う」など心掛けるべき点を詳細に指南。読み書きの時だけでなく話す際にも段落の考え方を意識すれば思考が整理され、より聞き手に内容を伝達できるという。まさに目からうろこが落ちまくり。(W)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事