新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

映画 私たちの青春、台湾 ネガティブな側面も臆せず描く 民主化運動のドキュメンタリー=寺脇研

 新型コロナウイルス対応で、台湾に世界の注目が集まっている。初の女性元首・蔡英文総統のリーダーシップでウイルスを封じ込めた手際は「台湾モデル」と呼ばれている。

 これにはアメリカも中国も日本もEU(欧州連合)も、脱帽せざるを得まい。しかし、それらの国は台湾を国家として認めていないのだ。この映画が、中華圏を代表する映画賞で最優秀ドキュメンタリー映画賞を受賞した折、フー・ユー監督が涙を流しながら「いつか台湾が“真の独立した存在”として認められることが、台湾人として最大の願いだ」とスピーチした気持ちはよくわかる。

 しかし、その発言は中国から全否定された。これが現実なのだ。そのことを頭に置きながらこの映画を観ると、ここで青春時代を過ごす若者たちの思いがはっきりと伝わってくる。

残り902文字(全文1239文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事