教養・歴史アートな時間

映画 燃ゆる女の肖像 肉と魂の溶け合うアムール 濃密で精緻なサスペンス=芝山幹郎

 古くさい題名と感じるかもしれないが、尻込みすると大魚を逃す。敬遠も損だ。題名の陰に力強い呪術が潜んでいる。恐るべき暗渠(あんきょ)も隠れている。深くて、優雅で、勇敢で、見る者をとんでもない場所へとかどわかしていく映画だ。

「燃ゆる女の肖像」は、ブルターニュ沖の小島を舞台に選んでいる。時代はフランス革命が起こる少し前の18世紀後半。画家のマリアンヌ(ノエミ・メルラン)は、貴族の娘エロイーズ(アデル・エネル)の肖像画を描くため、島に渡る。娘の母親(ヴァレリア・ゴリノ)は肖像画をミラノの貴族に送り、いわゆる見合写真の代わりにしようとしている。ただし、エロイーズは描かれることを好まない。

 そうか、画家とモデルの話か。反射的にそう考えたくなるが、これを主体と客体に置き換えると、話が見え透いてしまう。監督のセリーヌ・シアマは、深みを恐れぬ大胆な足取りで、映画を迷宮の奥へと進めていく。

残り854文字(全文1245文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事