週刊エコノミスト Onlineワイドインタビュー問答有用

“土浦の情熱”=かえるかわる子・イラストレーター

 “土浦の情熱”=かえるかわる子・イラストレーター/853

 美大も芸大も出ていない。地元・茨城県土浦市へのほとばしる愛を込めた手書きの「矢口新聞」を発行し、昨年11月に岡本太郎現代芸術賞で入選した。岡本太郎が使った言葉を借りれば、まさに「ベラボーな」作品だ。

(聞き手=大宮知信・ジャーナリスト)

「東日本大震災で1人でいた古いアパートがぐらぐら揺れた。何もしないで死ぬのは嫌だ、と」

── A4判の白紙にプラスチック色鉛筆で描く手書きの「矢口新聞」を発行しています。昨年11月に第24回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)で応募616点の中から入選者(24人)に選ばれ、今年2~4月には川崎市岡本太郎美術館で作品が展示されました。

かえる 岡本太郎という名前は知っていましたが、こうした公募展があるということは知らなかったんです。いつか本を出版したいということだけで、私にとってアートの世界は異次元というか、別世界だと思っていました。今までいろんなことから逃げて生きてきたけれど、昨年11月上旬に(入選を知らせる)手紙が届いた時は、本当にうれしかったです。(ワイドインタビュー問答有用)

残り4584文字(全文5072文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事