教養・歴史アートな時間

コロナ禍に貴重な生演奏! 日本音楽コンクール今年も開催

昨年(第89回)日本音楽コンクール「バイオリン部門」優勝者の北川千紗
昨年(第89回)日本音楽コンクール「バイオリン部門」優勝者の北川千紗

オンライン化は進歩してもやっぱり「生」で堪能したい

クラシック 第90回日本音楽コンクール 第75回全日本学生音楽コンクール=梅津時比古

 新型コロナウイルスの中でも変異株が荒らし回っているこのところ、毎年秋に開かれる日本音楽コンクールと全日本学生音楽コンクールに関して、質問を受けることが多い。

 確かに世界中のコンクールが延期や中止、オンライン化など激震に見舞われている。日本最高峰の日本音楽コンクール、全日本学生音楽コンクールがどうなるかは多くの関心を呼ぶところであろう。

 現在のところ、両方のコンクールとも予選が順調に行われている。そしてうれしいことに、日本音楽コンクールの東京オペラシティで開かれる本選(10月23日=バイオリン、24日=ピアノ、25日=クラリネット、26日=声楽、27日=トランペット)も、全日本学生音楽コンクールのサントリーホールブルーローズで開かれる東京大会の本選(10月14~19日)も、収容人数の50%を上限に観客を入れて開かれる。聴衆は、若…

残り891文字(全文1327文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事