教養・歴史書評

『デジタル・ファシズム』 堤未果著 NHK出版新書 968円

『デジタル・ファシズム』 堤未果著 NHK出版新書 968円

 デジタル庁の創設をはじめ、街をまるごとデジタル化する「スーパーシティ構想」、スマホ決済、オンライン教育など、いま国を挙げてデジタル化に向かって加速しているように見える。進行しつつあるこの現状の分析を通じて「待った」をかけようとするのが本書だ。著者は、行政や金融、教育といった心臓部が米中の資本に支配され、日本がこれまで保ってきた資産と主権が消滅してしまうXデーを深く憂慮する。国際ジャーナリスト渾身(こんしん)の書き下ろし。(K)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事 「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事