教養・歴史アートな時間

壮絶な市街戦描く。アメリカ映画らしさがまるでないアメリカ映画=野島孝一

©2020 Picnic Global LLC. All Rights Reserved.
©2020 Picnic Global LLC. All Rights Reserved.

映画 モスル 〜あるSWAT部隊の戦い〜=野島孝一

アラビア語が母国語の俳優結集 特殊部隊vs過激派組織の壮絶戦

 モスルは、イラク北部の大都市。イラク戦争で米軍に占拠され、さらにイスラム過激派組織IS(ISIS)に占領された。2016年から17年にかけてイラク政府軍などが奪回作戦を行い激しい市街戦が展開された。この映画の基になったのは、アメリカの雑誌『ザ・ニューヨーカー』に掲載された記事。モスルの警官で組織されたSWAT(特殊部隊)がISと戦っているというものだった。この記事を読み、感銘を受けたのが、ハリウッドのアンソニー&ジョー・ルッソ兄弟。「アベンジャーズ」シリーズの監督をした兄弟は映画化権を獲得。ロバート・レッドフォード監督の「大いなる陰謀」などの脚本家、マシュー・マイケル・カーナハンが映画初監督した。

 普通、アメリカ映画にはアメリカ人の俳優を使うものだが、この映画は世界各地からアラビア語を母国語とする俳優たちが集められた。つまり、監督らは完璧なリアリティーを求めたのだ。撮影の大半はモロッコのオープンセットで行われた。セットを作ったのは、「ロード・オブ・ザ・リング」の美術監督フィリップ・アイヴィ。撮影監督が「アバター」でアカデミー賞を受賞したマウロ・フィオーレなどスタッフは一流だ。そして、ドロー…

残り719文字(全文1277文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事