教養・歴史アートな時間

上野の森に音楽の春到来! 「東京・春・音楽祭」2年ぶり開催=梅津時比古

「東京・春・音楽祭2021」で≪マクベス≫を指揮するリッカルド・ムーティ 提供/東京・春・音楽祭実行委員会
「東京・春・音楽祭2021」で≪マクベス≫を指揮するリッカルド・ムーティ 提供/東京・春・音楽祭実行委員会

クラシック 東京・春・音楽祭 東京・上野の森に音楽の春到来 1カ月に及ぶ演奏の数々に酔う

 今年ほど春が待ち望まれていることも少ないだろう。クラシック音楽ファンは、咲き乱れる桜と共に、音楽の春が来るのも期待する。「東京・春・音楽祭」はコロナ禍のここ2年、公演の中止や縮小を余儀なくされていた(公演できたプログラムもある)が、今年は感染対策を万全にして、桜と共に音楽を楽しめそうだ。3月18日(金)から4月19日(火)まで、上野の森を成す一帯、東京文化会館、旧東京音楽学校奏楽堂、東京芸大奏楽堂、飛行船シアター(旧上野学園石橋メモリアルホール)、国立科学博物館、東京国立博物館、東京都美術館、国立西洋美術館、上野の森美術館などに春の音の響きが満ちわたる。

 オープニングは、リッカルド・ムーティ指揮の東京春祭オーケストラによるシューベルト《未完成》交響曲。近年とみに味わいを増したムーティが、この名曲の孤独感をどのように表現するか。

残り865文字(全文1278文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事