新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 書評

百年戦争を舞台に活躍した「聖少女」ジャンヌ・ダルクの生涯を描く=本村凌二

 百年戦争という名はよく知られていても、日本人の多くはそれほど関心がないのではないだろうか。14世紀半ばから15世紀半ばまで、フランスの王位と領土をめぐる争いであった。イギリスの領土はフランス内部まで深くくいこんでおり、ワインの産地ボルドーもその支配下にあった。このために、イングランドではブドウの生産はほとんどないが、それまでイギリス人は自国産のワインを飲んでいたのである。

 この百年戦争を舞台に登場する少女ジャンヌ・ダルクであれば、そこに関心が向く読者も少なくない。加藤玄著『ジャンヌ・ダルクと百年戦争』(山川出版社、880円)は、この少女に焦点をあてながら、歴史のなかで語り継がれる様を描き出す。

 1412年ごろ、フランスのドンレミ村で生まれたジャンヌは、13歳のとき、「神の声」を聴いたという。この声を信じたジャンヌは、600キロメートル離れたシノン城に到着し、国王シャルル7世に謁見した。そのころ、戦争や疫病などの災厄に苦しめられたキリスト教世界では、預言者の啓示が求められていたらしい。

 ジャンヌは勝利を予告し、自分自身も男装して戦いに参加しようとした。彼女をふくむ救援軍は進軍してオルレアンに入った。当初のところ、ジャンヌは兵士たちに信頼されなかったが、ほどなく敵の矢で負傷すると、彼女の旗印で兵士たちを結集し、彼らを鼓舞して、砦(とりで)の奪取を成し遂げた。イングランド軍は数百人の犠…

残り317文字(全文917文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事