教養・歴史アートな時間

肉体は牢獄、まなざしは楽天的、そんな実例を目撃できる室内劇 芝山幹郎

©2022 Palous Rights LLC.All Rights Reserved.
©2022 Palous Rights LLC.All Rights Reserved.

映画 ザ・ホエール

 窓の外を、ときおり小鳥の影がよぎる。扉の外から、ピザの配達係が声をかける。

 部屋の主は表へ出ない。アイダホ州の田舎町にあるアパートの一室。彼を見て「囚人」という言葉が浮かぶのは、「終身犯」(1962年)で小鳥と話していたバート・ランカスターの姿を思い出すからだろうか。

 その前に、われわれ観客は、部屋の主の声を聞いている。オンラインを使って、彼は大学で文章講座の授業を行っているようだ。「コンピューターのキャメラが壊れたので、顔は映せない」と当人が学生に断っているが、映せないのではなく映したくないのだ、ということはすぐに画面で示される。

 部屋の主はチャーリー(ブレンダン・フレイザー)という。体重は600ポンド(約270キロ)。常軌を逸する肥満体だ。

 当然、動きは苦しい。立ち上がったり坐り直したりするのもひと仕事で、息切れと発汗が著しい。心臓発作の兆候もある。

 チャーリーの面倒を見に通ってくるのは、リズ(ホン・チャウ)という看護師だ。リズの兄はチャーリーの恋人だったが、自殺してしまった。以後、チャーリーは食欲を制御できなくなったらしい。その前に、彼は離婚している。娘のエリーは、10代半ばになったいまも、別れた父親の部屋を訪れてくる。元妻のメアリー(サマンサ・モートン)はアルコール依存症だ。

 楽ではない、というか、むずかしい環境だ。監督のダーレン・アロノフスキーは、「レスラー」(2008年)でも「ブラック・スワン」(10年)でも、強迫観念に憑(つ)かれた人物を根気よく…

残り679文字(全文1329文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事