新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

上野と横浜でローマの息吹《椿姫》《トスカ》を味わう 梅津時比古

「椿姫」 (c)Kiyonori Hasegawa
「椿姫」 (c)Kiyonori Hasegawa

クラシック ローマ歌劇場 2023年日本公演

 ミラノ・スカラ座やウィーン国立歌劇場はもちろん素晴らしい。しかし、それはいわばワールドワイドの素晴らしさであって、誰が見ても文句が出ないぶん、ややもすると、地域の個性を表す、いわゆる“その国の味”からは遠ざかる面もある。

 むしろその地域のオペラ文化を体現しているのは、ドイツ・オーストリアなら、バイエルン国立歌劇場とかシュトゥットガルト歌劇場のほう。思い切ったこともできるし、固有のオペラ文化の面白さも出る。それはいわば体質に近いものだろう。

 イタリアにおいては、それは間違いなくローマ歌劇場である。この劇場は、1880年に創立されたコスタンツィ劇場を前身とし、幕開きはロッシーニ《セミラーミデ》。以降、マスカーニ《カヴァレリア・ルスティカーナ》、プッチーニ《トスカ》など現在も大人気の名作の初演を重ね、その後、王室歌劇場とされ、戦後は、ローマ歌劇場に名称を変えた。

 2014年に資金難に見舞われたが、それも乗り越え、昨年、ミケーレ・マリオッティが音楽監督に就任してからは、イタリア・オペラの独特の味を体現して、大注目を集めている。

 今回の来日は、そのマリオッティが指揮するヴェルディ《椿姫》(9月13日から東京文化会館)とプッチーニ《トスカ》(9月17日から神奈川県民ホールと東京文化会館)。《椿姫》は、映画で大成功したソフィア・コッポラが演出する。劇的、抒情(じょじょう)的、技巧的とソプラノのあらゆる要素が求められる主役の椿姫には、世界から引く手あ…

残り764文字(全文1414文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事