新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 編集後記

岩崎誠/浜條元保

編集部から

 パチンコ業界がたいへんなようだ。本誌でもパチンコホール運営大手ガイアが10月末に経営破綻したことを詳しく伝えている。ガイア自身の経営の迷走も一因のようだが、コロナ禍が追い打ちをかけた市場縮小が背景にあるのは間違いない。パチンコ機器メーカーも正念場にあるようだ。

 私が住む東京近郊でも自宅から近い駅の一つは駅周辺のパチンコ店がゼロとなり、もう一つは1店のみとなった(こちらは二十数年前は5店あった)。過去20年で人口自体は微増の地域だけに、パチンコ店の側の問題が大きいのだろう。

 大学生の息子に聞くとパチンコ店に入ったことがないといい、のめり込む友人もいないようだ。今時の若者が楽しめる要素が少ないということかもしれない。雑誌業界も人ごとではない。デジタルを含めて本誌も工夫を重ねなければと気を引き締めている。

(岩崎誠)

「何もないところから突然起きたわけではない」

 イスラム組織ハマスによるイスラエル襲撃に関する国連のグテレス事務総長の発言は、欧米主要国のどの首脳の言葉よりも素直に受け止められた。「パレスチナの人々は56年間、息苦しい占領下に置かれてきた」(グテレス氏)もそうだ。

 パレスチナ自治区ガザが事実上の戦場と化した約1カ月半を見て、「歴史が変わる」と考えた。思い出したのが、昨年5月にインタビューした元財務官の行天豊雄さんの言葉だった。「ブレトンウッズ3を誰も考えてこなかった」

 すなわち、戦後の通貨・通商・安全保障、国際秩序の枠組みとして英米中心に作られたブレトンウッズ体制が、1971年に崩壊。この延命体制(ブレトンウッズ2)後を誰も構想できなかったという。欧米列強の「二重基準」、ご都合主義は白日の下にさらされた。

(浜條元保)

 ■次号のエコノミスト

12月19日号 12月11日(月)発売 定価850円

人手不足と物価上昇が迫る岐路

日本経済総予測2024

激論 植田日銀の緩和修正/TSMC熊本が稼働へ

都合により変更する場合があります。

以降の刊行スケジュール

12/26・1/2合併号 12月18日(月)発売 定価990円

1/9・16合併号 1月4日(木)発売 定価990円

1/23・30合併号 1月15日(月)発売 定価990円

週刊エコノミストのご購読は、定期購読が便利です。

★お申し込みは雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpまで。QRコードもしくは0120-223-223へ

フェイスブック、ツイッターは随時更新

https://www.facebook.com/economistweekly

https://twitter.com/EconomistWeekly

◎記事内容のお問い合わせ

編集部 ℡03-6265-6743

◎広告掲載

毎日新聞出版 戦略営業グループ

℡03-6265-6731

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事