新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

広場を求めない「痛い」ピアノ 「存在の絶対的孤独」を聴く 梅津時比古

ヴィレム・ブロンズ 提供/Kailynart
ヴィレム・ブロンズ 提供/Kailynart

クラシック ヴィレム・ブロンズ ピアノリサイタル

 オランダのピアニスト、ヴィレム・ブロンズについて、かつて私は新聞に「こうした演奏家を広場に出したくはない。広場には、醜い虚栄が満ち満ちているのだから」と書いた。その思いは今も変わらない。今秋開くピアノリサイタルは、10月27日に静岡市清水区のルードウィッヒ音楽院、同31日に東京都墨田区のすみだトリフォニーホール小ホールと、いずれも小さいホールではあるが、かつての言に反して、できるだけ多くの人に足を運んでほしい。おそらく日本でのリサイタルとしては最後になるかもしれないと思うので(他に11月8日に東京・ヤマハ銀座店でレクチャーコンサートも行われる)。

 40年ほども前に衝撃を受けたブロンズは、その後の来日でも決して、いわゆる「お勧め」の存在にはなり得ないピアニストであった。彼の表現は「存在の絶対的孤独」とも言うべきものであったからである。「孤独」を表現して人に伝える行為は、既にして「孤独」ではない。「孤独」を共有するということ自体、孤独ではないからである。自己を引き裂かれるその苦渋に彼の表現は満ちている。聴いていて、痛い。ブロンズもまた痛いのであろう。実際、かつて彼は舞台で盛大な拍手に包まれると、両手で両耳を覆うようにして、そう、ムンクの「叫び」のような姿をして舞台から袖に去っていった。まるで、拍手を拒否しているかのように。もし、拍手が賞賛の意味であるとすれば、彼の演奏は拍手を求めていないだろう。彼によって取り上げられる作曲家もまた、考えてみれば、拍手などもともと必要としていないのかもしれない。ベートーヴェンが拍手を求めているだろうか…

残り696文字(全文1396文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事