週刊エコノミスト Online特集

役立つ会計 楽天会計マジック 非上場株式評価益で利益かさ上げ 公募増資や携帯参入の「援軍」に=細野祐二

IFRSをアクティブに活用する楽天(三木谷浩史会長兼社長)(Bloomberg)
IFRSをアクティブに活用する楽天(三木谷浩史会長兼社長)(Bloomberg)

 東芝やオリンパス、日本航空といった大企業を舞台に起きた不正会計をいち早く指摘した会計評論家の細野祐二氏──。「会計のプロ」が、自らの経験とノウハウを活用し、財務諸表の危険度を探るために独自に開発したソフト「フロード・シューター」で、東証1部を中心に上場企業600社を分析したところ、「調査対象財務諸表の約4%は強度の警戒を要するか、あるいは危険」と細野氏は明かす。

 フロード・シューターは78の評価項目で財務諸表をチェックしていくが、現金の流出入を示すキャッシュフローは、その中でも特に重要な項目だ。当期利益に現金の裏付けがきちんとあるかどうかを確認するためである。

残り3041文字(全文3325文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月20日号

日本株 沸騰前夜14 東証新指数「トヨタ外し」が好材料 新NISA控え先回りする外国人■浜田健太郎/和田肇17 インタビュー 草刈貴弘 カタリスト 投資顧問ファンドマネジャー18 バフェット氏の商社株買い 総会で「さらなる投資」に意欲■尾藤峰男20 CFOに聞く1 インタビュー 鉢村剛 伊藤忠商事副 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事