役立つ会計 楽天への質問と回答 「恣意的な評価益の計上はない」
有料記事
編集部の質問に対し、楽天は次のように回答した
- <楽天会計マジック 非上場株式評価益で利益かさ上げ 公募増資や携帯参入の「援軍」に=細野祐二>
- <「監査法人に企業の暴走は止められない」>
- <証券取引等監視委員会・浜田康委員に聞く 「不正会計企業に厳罰を」>
── IFRS第9号の早期適用を行い、非上場株式への投資額を2015年12月期から17年12月期まで年々増やしているのはなぜですか。また、評価損を出すことなく、非上場株式の評価益を出している根拠は何ですか。
■IFRS第9号につきまして、非上場株式の評価に関しては当社がIFRSを適用した13年12月期から適用しております。
当社連結経営成績において計上している非上場株式の評価益に関しましては、四半期ごとに各投資先の直近の資金調達株価等を参考に客観的・合理的な方法により算定された公正価値を元に、IFRS第9号に準拠して保有株式の公正価値評価を行ったものです。したがって、投資対象によっては、評価益を計上することもあれば、評価損を計上することも過去にございました。
残り824文字(全文1179文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める