新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 コレキヨ

小説 高橋是清 第8話 ヴァン・リードのこと=板谷敏彦

慶応4年=明治元年(1868年)初秋、14歳の是清はサンフランシスコの商店に住み込みで働いていた。客に荷物を配達すると10セントや25セントのチップをもらえるので、奉公していたブラウン家からの餞別(せんべつ)と合わせれば当面の暮らしに不自由はなかった。

 この年、幕府軍は年初の鳥羽伏見の戦いに敗れ瓦解(がかい)した。新政府は京都から東征軍を進発、5月には江戸へ入り、西郷隆盛と旧幕府陸軍総裁の勝海舟との間で会談が持たれ、その場で15代将軍徳川慶喜の水戸謹慎と江戸城の無血開城が決められた。

 幕府の役所は暫時新政府軍に接収されて行政が混乱し、江戸の旗本御家人の武家屋敷では暇を出されて路頭に迷う者も多かった。

残り2472文字(全文2775文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事