掲載記事 223件
-
小説 高橋是清 第217話(最終回)2・26事件 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)軍事費が拡大する中、昭和11年度予算の閣議が始まる。是清は年々増加する赤字公債発行に限度を設け健全化をめざすが、…
2022年12月11日
-
小説 高橋是清 第215話 相沢事件 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)是清は5度目の大蔵大臣就任。軍の支持をもつ平沼騏一郎らは美濃部達吉の天皇機関説を倒閣材料に岡田内閣を追及、政友会…
2022年11月27日
-
小説 高橋是清 第214話 天皇機関説 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)斎藤実内閣は総辞職、岡田啓介内閣が発足した。是清は留任を固辞、大蔵次官・藤井真信に引き継ぐが、藤井は激務の中で入…
2022年11月20日
-
ウクライナ戦争でロシアが直面する「若年層の喪失」 板谷敏彦
歴史に学ぶ 戦争・インフレ・資本主義
戦争がどう終結しようと若年労働力の喪失という大きな代償にロシアは直面するだろう。>>特集「歴史に学ぶ 戦争・インフレ・資本…
2022年11月14日
-
小説 高橋是清 第213話 藤井蔵相 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)是清の大蔵大臣就任から1年あまり、金本位制停止により景気回復が鮮明になる中、帝人事件によって斎藤内閣は総辞職、海…
2022年11月13日
-
小説 高橋是清 第212話 帝人事件 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)満州国の主導者は関東軍であり、昭和恐慌で生まれた農村の過剰人口の受け皿でもあった。国際連盟は満州からの撤兵勧告案…
2022年11月6日
-
小説 高橋是清 第211話 満州国 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)世界不況の中、日本が国際社会から孤立するのにあわせて円は下落を続ける。国際連盟は日本に対し満州からの撤兵勧告案を…
2022年10月30日
-
小説 高橋是清 第210話 減価する円 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)過激化する世論に対し、是清は「支那人を軽蔑するな」と訴える。国際連盟ではリットン報告書の審議が始まり、対日勧告案…
2022年10月23日
-
小説 高橋是清 第209話 国際連盟脱退 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)軍部との対立が深まる中、是清は新発国債発行の日銀引き受けという手段を用い、軍事費以上に時局匡救費への支出を増やし…
2022年10月16日
-
小説 高橋是清 第208話 コレキヨの評価=板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)通貨価値の低下、増大する軍事費。逼迫する財政に対し、是清は臨機処置として、新発国債発行の日銀引き受けという手段を…
2022年10月9日