週刊エコノミスト Online東奔政走

憲法・消費税で試される立憲民主 「反安倍」頼みを脱却できるか=人羅格

7月の衆院本会議で内閣不信任決議案の趣旨説明をする立憲民主党の枝野幸男代表(手前)と、それを聞く安倍晋三首相(右奥)=7月20日
7月の衆院本会議で内閣不信任決議案の趣旨説明をする立憲民主党の枝野幸男代表(手前)と、それを聞く安倍晋三首相(右奥)=7月20日

 今臨時国会は、外国人労働者の受け入れを拡大する法案を巡る論戦が主役である。「人生100年時代」に向けたライフスタイル見直しを掲げた安倍晋三首相のテーマ設定は、空回り気味だ。

連載一覧

党内に「立憲的改憲」論

 立憲民主党が衆院に続き、参院でも野党「第1党」となって初の国会でもある。国会ではじわじわと勢力を伸ばしているが、有権者の期待がふくらんでいるとは言い難い。

 国会が召集された10月24日、立憲民主党の山尾志桜里衆院議員のパーティーを取材した。山尾氏が主張する「立憲的改憲」をテーマにした討論会があわせて開催されたためだ。

残り2241文字(全文2503文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事