週刊エコノミスト Online闘論席

片山杜秀の闘論席 待ち受けているのは移民社会か

「明治100年」だから、ちょうど半世紀前。当時の佐藤栄作内閣の官房長官、木村俊夫は、近代日本の繁栄の最大要因を、人口増に求めた。維新のときは約3000万人だったものが、1世紀で約3倍。人口増は敗戦さえ補って余りあった。国内の市場規模も労働人口も、ずっと右肩上がり。だから高度成長もできている。木村はそう考えた。

 だが、平成の30年間は、この日本繁栄の原則を打ち壊した。少子高齢化に歯止めをかけられなかった。こうなる可能性は1990年代に十分に予測されていた。しかし、少子化担当大臣が置かれたのは、小泉政権末期の2005年。そこからでも大した実を上げていないようだ。政治の責任は厳しく問われるべきだが、もはや後のまつり。

残り354文字(全文663文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月16日・23日合併号

今こそ知りたい! 世界経済入門第1部 マクロ、国際政治編14 長短金利逆転でも景気堅調 「ジンクス」破る米国経済■桐山友一17 米大統領選 「二つの米国」の分断深く バイデン、トランプ氏拮抗■前嶋和弘18 貿易・投資 世界の分断とブロック化で「スローバリゼーション」進行■伊藤博敏20 金融政策 物価 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事