国際・政治東奔政走

なお消えない衆参同日選と改憲発議=佐藤千矢子

臨時国会が閉会し、記者会見した安倍晋三首相は新憲法の2020年施行を改めて表明した=首相官邸で2018年12月10日、川田雅浩撮影
臨時国会が閉会し、記者会見した安倍晋三首相は新憲法の2020年施行を改めて表明した=首相官邸で2018年12月10日、川田雅浩撮影

 単純労働分野でも外国人労働者の受け入れを事実上、可能にし、外国人労働者政策の大転換となる改正入管法。衆参法務委員会の審議時間は合わせて38時間に過ぎず、近年の重要法案と比べて極端に短いまま、法案は成立し、臨時国会は会期延長することなく閉会した。

 自民党の中からも「中身が詰まっていない法律だが、首相官邸の意向で、この国会で急いで通すしかなかった」との声が聞こえるほどで、拙速ぶりは否定しようがない。

 森友・加計学園問題であらわになった政府の国会軽視はまたも繰り返され、国会の機能不全は深刻さを増すばかりだ。

残り2184文字(全文2438文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事