経済・企業注目の特集

日産が株主総会 強まるルノーの統合圧力 キーマンは川口副社長?=吉脇丈志

株主にはルノーに対する警戒感が強いが……(Bloomberg)
株主にはルノーに対する警戒感が強いが……(Bloomberg)

 企業連合のパートナーである仏ルノーとの関係に揺れる日産自動車の定時株主総会が6月25日、横浜市で開かれた。日産がコーポレートガバナンス(企業統治)改革の立て直し策として位置づけた指名委員会等設置会社への移行を巡っては、日産の経営に対する影響力の低下を懸念した大株主ルノーに配慮。移行議案を含む全3議案を可決したが、ルノー側からは今後も経営統合への圧力が高まるとみられる。

 日産は前会長のカルロス・ゴーン被告による金融商品取引法違反事件を受け、社外取締役の影響力が強まる指名委員会等設置会社への移行を打ち出した。43%の株式を持つルノー側は「棄権」する意向も示して反発したが、役員人事を決める「指名委員会」にルノーのジャンドミニク・スナール会長、役員の職務執行を監査する「監査委員会」にティエリー・ボロレCEO(最高経営責任者)をそれぞれ委員とすることで折り合った。

残り593文字(全文976文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事