経済・企業

「落語以上にウケています」噺家マスクが大人気の理由

林家彦いち(2002年3月真打昇進)
林家彦いち(2002年3月真打昇進)

落語家の林家彦いちさん(50)がマスクの製造を提案し、長野県下諏訪町で始めた。

きっかけは同町の有志が開いてきた落語会だったという。

会員には町工場に勤め、レーザーカッターという工作機械を使える人がいた。

「それを使えばマスクが作れそうだ」という話が持ち上がり、地元の人と彦いちさん一門の前座3人が共同で作業を担うことにした。

寄席が休業要請の対象になったため、前座は活動の場を失った。

マスクの仕事は収入減を確保する意味もある。

製造を担当するのは、一番弟子のやまびこさん(24)。

入門したばかりの頃、同町のそば店「山猫亭」で数カ月修業したことがある。

地元の人と共同でポリエチレンの素材をレーザーカッターで裁断してマスクに仕上げ、衛生面に気を配ってパウチ包装にした。

三番弟子のひこうきさん(22)が「師匠の飛沫を止めた! 噺家 前座マスク」「立体形状 洗える すぐ乾く 口紅がつきにくい」などと商品説明を記したラベルを貼り、二番弟子のきよひこさん(32)が発送を担当する。

彦いちさんのウェブサイトで5月5日までに2回注文を受け付け、同町の飲食店でも販売した。

彦いちさんが言う。

「面白がってやっているので、苦労は特にないです。弟子たちもネタにしようとしてるようですね。社会人経験のあるきよひこはテキパキ動け、ひこうきはメール対応が速いなど、普段は気がつかなかった、いいところを発揮しております」

3人はマスクの製造・販売で前座の給金を上回る収入を目指しているという。

「中身がセコかったらしょうがないので、みんなで全力でいいものを作りました。何事も面白がって、この時期を乗り越えましょう。寄席や会場で会えることを楽しみにしています」(彦いちさん) 

彦いちさんはカヌーでカナダのユーコン川を下ったり、エベレストの映画撮影現場に出向いて落語をしたりと、行動派で知られる。今回も素早い行動が頼もしい。

(小出和明)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事