教養・歴史書評

『AIが職場にやってきた』 ケビン・ルース著 草思社 2200円

『AIが職場にやってきた』 ケビン・ルース著 草思社 2200円

 AI(人工知能)は労働環境を改善してくれる味方なのか、はたまた仕事を奪う脅威なのか。実態を検証しないまま期待と懸念ばかりが先行しがちな中、『ニューヨーク・タイムズ』紙のテクノロジー担当コラムニストの著者は、トヨタ自動車やUberなどの企業でどう使われているか、調査に乗り出す。そして綿密に考察したうえで、機械まかせになることなく良好な共存関係を築くため、「デバイス(情報端末)の地位を下げる」など九つのルールを提案する。(K)


週刊エコノミスト2023年3月28日号掲載

『AIが職場にやってきた』 ケビン・ルース著 草思社 2200円

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事